現役都庁パパ式対策について

スポンサーリンク
公務員志望の方

評価される職員とは

こんばんは。ナースママです。 今日は「評価される職員とは」について書いていきます。 それでは行ってみましょう! 評価される現実とは 勤務評定って何なんですかね。 看護師の世界でも同じですが、自分はめちゃくちゃ...
公務員志望の方

国家総合職の官庁訪問

こんにちは。ナースママです。 今日は「国家総合職の官庁訪問」について書いていきます。現役都庁パパの官庁訪問先の情報も記載しましたので是非ご覧ください!早速行ってみましょう! 官庁訪問の現実 国家総合職試験に最終合格すると...
公務員志望の方

YouTubeはじめました

こんばんは。ナースママです。 このたび、私はYouTubeチャンネルを開設しましたのでご報告いたします。 出演者は夫の現役都庁パパです。顔出しはしていませんが、数的の解説動画なんかを載せてもらうようにお願いしましたので、暇な時...
公務員志望の方

志望動機のつくり方~都庁編~

こんばんは。ナースママです。 GW明け2日目もお疲れさまでした。 1次試験が終わってから、夫の質問箱に「志望動機どうしたら良いですか?」という質問が多いそうです。 見せてもらいましたが、皆さん意外と苦労されているようです...
公務員志望の方

都庁の採用面接

都庁の採用面接のすべてについてまとめました。 受験生の参考になれば嬉しいです。
現役都庁パパ式対策について

【数的処理】最強の対策法

こんにちは。 ナースママです。今日は「【数的処理】最強の対策法」について書いていきます。 数的処理は数的推理と判断推理に分けられますが、まとめて書いていきます。公務員試験で教養試験のほとんどを占めるこの科目を制する者が合格にぐっと近...
現役都庁パパ式対策について

都庁の主任試験~論文編~

こんにちは。ナースママです。 お待たせしました。今日は「都庁の主任試験の論文」について書いていきます。 具体的な対策方法についてまとめていますので是非参考に読んでみてください。おすすめの参考書も載せています。 それでは行...
現役都庁パパ式対策について

都庁の主任試験

都庁で出世するための最初の関門が主任試験です。 これに受からないことにはどんなに仕事ができても出世することはありません。しっかり対策すれば誰でも受かる試験なので、この記事の内容でしっかり対策をして一発で合格しましょう。
公務員志望の方

最速で都庁Ⅰ類に合格する方法

最速で都庁に合格する方法まとまました。乗せている参考書も夫が受験時に実際に使用していたものなので、これをやっておけば合格できます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました