都庁職員のテレワーク実態

公務員志望の方
スポンサーリンク

こんにちは。
ナースママです。

今回は「都庁職員のテレワーク」について書いていきます。

コロナ禍になって定着し始めたテレワークですが、
都庁職員のテレワークがどのような実態なのかを書いていきます。

それでは行ってみましょー!

スポンサーリンク

都庁職員のテレワーク率

都庁職員はコロナ禍の前から週2回テレワークを取ることができます

子育て中の人は月10回ぐらいまでできる決まりもあるようです。

2020年はこの上限もなくなり毎日テレワークの期間もありましたが、2021年6月現在ではそのような部署はあるのか?と言うほどになってしまいました。

制度としてはこんな感じなのですが、実際には完全に取得できていないというのが実態です。

例えば、以下のような部署は取りにくいです。

テレワークが取りにくい部署
  • 本庁
  • 繁忙部署
  • 工事部隊
  • 環境が整っていない部署

つまり、ほとんどの部署でできていないのが実態のようですね(笑)

夫の現役都庁パパは担当内での決まりもあり、週1回はテレワークするようにしています。

余裕のある時や担当内で調整が取れるときには週2回とっていますので恵まれている部署なのかなといった印象です。

周りの職員の感想

テレワークを取得するにあたって周りの職員がどのような反応や感想を言っているのかを聞いてみましたのでまとめました。

良い意見
  • ストレスなくていいよね
  • 通勤しなくていいのはでかい
  • とれるならどんどん取った方がいい
  • 感染リスクも減るし可能な限り取るべき
良くはない意見
  • 無理がある
  • 取りずらい
  • 調整とかしずらいよね
  • うちは向いていない部署
  • 理由がないなら出勤でよくない?

こんな感じで様々です。

テレワークが取りやすいとはいえ、東京都が世間に言っているほどの実施率ではないようです。

テレワークの効率は?~夫のテレワーク環境自腹購入~

2020年度初旬のテレワークは今考えてみるとなかなか厳しい環境だったと思います。

14インチほどのノートパソコン1台のみで業務をするのはなかなか不便そうでした。
この大きさは本気で小さいのでこれだけで図面や積算データを見たりチェックするのはなかなか厳しいです。

しかし、通勤時間の削減職場ストレスの軽減などメリットもたくさんあったようで、慣れればテレワーク最高と言っています。

昨年度中旬から通常業務のような空気になり、いったんはテレワークも無くなりかけましたが、下旬から復活。

夫は、今後のテレワークスタンダードを想定して快適なテレワーク環境を作っていました。
軽く総額10万円オーバーです(笑)

デュアルモニター用のモニターゲーミングチェアなんかも購入していました。
その他だと、メカニカル式のキーボードボタンが11個設定できるマウスまでそろえていました。
夫はゲームをやりませんがゲームがはじめられる環境です(笑)

27インチの大きいモニターで画面も見やすく、マルチタスクも簡単です。
カッコよくて座り心地が良く疲れないゲーミングチェアに座って、自己満足状態で業務に集中できます。

ちなみに、購入にあたって都庁から補助は一切出ませんし、
もちろん家計からも一円も出ませんので完全に夫の自腹です(笑)

自己投資と言っていました(笑)

しかし、この自己投資によって生まれた仕事環境は職場とは比べ物にならないくらい良いものだそうで、調整や現場がなければずっとテレワークが良いみたいです

まさに最高で最強の環境です。

14インチノートパソコンだけでテレワークしている職員はこのような環境で仕事をすればテレワークに対する印象も変わるんじゃないでしょうか。

そうすれば、もっとテレワーク化が進むと思います。

一方で、看護師の私はテレワークは不可能です。

できる人はどんどんやって働きやすい勤務体制にすればいいのにと思います。
特に都庁は自ら率先してやっていくべきですよね

コロナ後のテレワークはどうなる?

全てテレワークにする必要は無いにしても可能な人はどんどんしていった方が良いと思います。
現に、テレワークでもできることがわかったからです。

可能なのにわざわざ戻す必要は無いですよね。

夫目線の話だと、ストレスが少ないに越したことはないですし、
せっかく自腹購入で整った環境を活用したいはずです(笑)

また、看護師目線で見ても感染状況に大きく影響があったと思われる電車に乗るリスクが減るのは良いと思います。

現に昨年のインフルエンザの患者さんは例年よりもかなり少なかった印象です。
これは、マスクの影響もあると思いますが、せっかくテレワークに傾いた流れを辞めてほしくないです。

ワクチンで感染が抑えられるかもしれませんが、ワクチンが効かないコロナ変異株が出てきたら、いやでもテレワークや自粛生活に逆戻りです。

こうなっても問題が無いようにテレワークできるようにしておけばこれからの時代が生きやすくなるのではないかと思います。

また、公務員、会社員、フリーランス等の働き方に限らず
こうした働き方ができる人ほどこれからの時代は強いと思います。

まとめ

都庁職員のテレワークから、これからの仕事環境までいろいろと話してきました。

これから都庁に入ってくる人はこんな環境で仕事ができるかという参考になったと思います。

公務員になってもテレワークに対応することは大切です。
文句ばかり言ってやろうとしない職員になってはいけません。

良い仕事ができることはもちろん、自身の精神面や働きやすさにも直結するので機会があれば自分のために頑張りましょう。

今回はこれで終わりです。
今日もありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました